お菓子・ジャム どっしり濃厚な味わいに甘酸っぱさをプラス ガトー・ショコラ・フランボワーズ チョコレートとラズベリー(フランボワーズ)の組み合わせが大好きで、家で作るガトー・ショコラにはいつもラズベリーをたっぷりと焼き込みます。チョコレートとラズベリーの相性の良さが光る、濃厚で甘酸っぱいガトー・ショコラ。チョコ... 2023年6月26日 Mirabelle
お菓子・ジャム 日ごとに深くなる味わい ホシノ酵母で作るシュトーレン 「ホシノ丹沢天然酵母」×国産小麦シリーズ。12月はやっぱりシュトーレン!長年作り続けている、我が家のシュトーレンのレシピです。外側はビスケットのように固く、中はしっとりしてほろほろ。フルーツ&ナッツ、バターやスパイスの豊... 2023年6月26日 Mirabelle
お菓子・ジャム 柑橘×キャラメルでやみつきの美味しさ! 柚子のキャラメルマーマレード この時期になると、ほぼ毎年作る柚子マーマレード。今年はちょっと趣向を変えてみました。 福田里香さんの著書からレシピをお借りして、柚子のキャラメルマーマレードに挑戦。柚子を丸ごと煮る手法も、キャラメルを混ぜ込まないやり方も... 2023年6月26日 Mirabelle
お菓子・ジャム クリスマスシーズンが楽しくなる さくさくスパイスクッキー 12月に入ると繰り返し焼く、我が家の定番クリスマスクッキーです。さくさくでスパイシー、ついつい手がのびてしまう美味しさです。生地作りはフードプロセッサーであっという間ですが、手で作っても簡単。毎年これに合わせて家にあるス... 2023年6月26日 Mirabelle
お菓子・ジャム 溶かしバター or 焦がしバター? あこがれの黄金天板でマドレーヌ焼き比べ 溶かしバターのマドレーヌ(左)と焦がしバターのマドレーヌ(右) ずっと気になっていた黄金ホタテ天板(松永製作所)をついに入手。さっそく初焼きです。いつもの溶かしバターのマドレーヌに加え、久しぶりに焦がしバターのマドレーヌ... 2023年6月26日 Mirabelle
お菓子・ジャム 定番中の定番 フレッシュなりんごたっぷり タルト・オ・ポム(りんごのタルト) りんごの季節に焼きたいタルト第3弾は、最もオーソドックスなタルト・オ・ポム。ロザス(薔薇模様)に並べるのも素敵ですが、りんごをたっぷり使いたいので、あまり広げずに埋め込むようにして焼いてみました。甘酸っぱいりんごと、コク... 2023年6月26日 Mirabelle
お菓子・ジャム キャラメルりんご×シナモンの香りがたまらない りんごのクランブルマフィン キャラメリゼしたりんごをたっぷり焼き込んだマフィンです。シナモンをきかせたクランブルをトッピングして香り高く、カリっと焼き上げました。いつもより生地を丁寧に泡立てたので、仕上がりがとってもふんわり。キャラメルりんごが生地... 2023年6月26日 Mirabelle
お菓子・ジャム 素晴らしき失敗…!オーブンまかせで手軽にタルト・タタン りんごとキャラメルの美味しさがギュッと詰まったタルト・タタン。日本ではりんごの水分が多いため、鍋でりんごをキャラメル煮にしてから型に詰める方法が主流ですが、今回は本場式に作ってみました。時間はかかりますが、オーブンに入れ... 2023年6月26日 Mirabelle
お菓子・ジャム ジューシーでサクサク!ロビュションのレシピで作るりんごのタルト りんごの季節到来!スーパーにも紅玉が並び始めました。王道のアップルパイ、薄切りりんごを美しく並べたタルト・オ・ポム、ほろ苦甘酸っぱいタルトタタン…、どれを作ろうか悩むところですが、私が一番よく作るのががこちら。フレンチの... 2023年6月26日 Mirabelle
お菓子・ジャム ほんのりお茶のいい香り 秋限定の和栗マフィン part 2 またまた和栗マフィンですが、今回はほうじ茶風味の生地に渋皮栗を焼き込みました。独特の香ばしさとやさしい味わいは、ほうじ茶ならでは。抹茶のような色鮮やかさはありませんが、落ち着いたアースカラーも秋らしくて和みます。 渋皮栗... 2023年6月26日 Mirabelle