スコーン 秋になると食べたくなる シナモンチェリー&カシュースコーン シナモンは秋になると出番の増えるスパイス。刺激的ですっきりとして、温かみのある独特の風味は、リンゴやサツマイモの焼き菓子、ホットワインやスパイスティー等々、秋から冬にかけてのスイーツ&ドリンクには欠かせません。もちろんス... 2020年2月21日 sconemania
お菓子・ジャム ごちそうクッキー「フロランタン」 作った人にはおいしいおまけ 空気が冷たくなってくると、コクのあるキャラメル味の焼き菓子が食べたくなります。秋から冬によく焼くのはフロランタン。カリっとしたキャラメルアーモンドとサクッとしたサブレ生地、ねちっとしたオレンジピール。ひと口でいくつものお... 2020年2月14日 sconemania
お菓子・ジャム 心も体も温まる スパイシーなホットワイン&ざくざくオーツビスケット ヴァンショー(仏語)、グリューワイン(独語)、モルドワイン(英語)…、スパイスのきいた温かいワインはヨーロッパの冬の風物詩ですが、日本でもホットワイン(実は和製英語!)として定着しつつあります。肌寒い夜には家で気軽に楽し... 2020年2月14日 sconemania
パン(天然酵母) pickup 「ホシノ丹沢天然酵母」でパンを焼く 基本のパン編 前回のブログでご紹介した「ホシノ丹沢天然酵母」で、実際にパンを焼いてみましょう。美味しさのポイントは1次発酵ですが、天然酵母の発酵はイーストの場合に比べてとてもゆるやか。ゆっくり時間をかけることで自然な甘みとコク、おいし... 2020年2月14日 sconemania
パン(天然酵母) 美味しさ別次元!「ホシノ丹沢天然酵母」でパンを焼く 生種起こし編 パン作り愛好家の間で絶大な人気を誇る「ホシノ天然酵母」。名実ともに日本のザ・天然酵母と言えるでしょう。私自身も長年(20年近く!)の愛用者です。酵母の醸し出す熟成した香りと旨味、自然な甘みとコク、もっちりしっとり感がホシ... 2020年2月14日 sconemania