お菓子・ジャム 今だけの美味しさ!フレッシュな果肉ごろごろ 秋のプルーンジャム 7月から10月の初めにかけて、様々な種類のプルーンが出回ります。流通は少ないですが、果物の品揃えの良いスーパーや八百屋に行くと、信州産や北海道産の生プルーンを時々見かけます。中でも9月頃から出回るプルーン(大体はサンプル... 2022年8月23日 sconemania
お菓子・ジャム しっとりと焼き上げる秋の焼き菓子 ガトー・オ・マロン しっとり、ほっこりとした美味しさの栗のケーキです。カトル・カールをベースに、マロンペーストとマロングラッセのダブル使いで、濃厚な栗の風味がたっぷり味わえます。余力があればマロンクリームをサンドして、さらにリッチな味わいに... 2021年10月14日 sconemania
お菓子・ジャム 秋は気長に栗仕事 栗拾い&渋皮煮作り 9月某日、早起きして丹波篠山へ。お目当てはもちろん丹波栗です。丹波は9月末~10月初旬が栗の収穫のピーク。関西屈指の栗の名産地だけあって、栗園の予約をとるにも一苦労でした(※2020年9月に掲載した記事を加筆修正して再ア... 2021年9月27日 sconemania
お菓子・ジャム バター×抹茶の深みのある味わい 抹茶マドレーヌ 虎屋茶寮の抹茶グラッセがあまりにも美味しく、家で真似しようと思ったら抹茶が賞味期限切れ。とりあえずは古い抹茶の消費に、抹茶マドレーヌを焼きました。使い切りでたっぷり加えた抹茶のおかげで、何とも香り高い焼き上がりです。ふん... 2020年11月28日 sconemania
お菓子・ジャム ベイクドでもしっとりやわらかいレア感 チェリー&クランブルのチーズケーキ 最近手の指をケガして、お菓子を作るのも不自由な日々を過ごしています。こんな時に思いつくのはチーズケーキ。材料をなめらかに混ぜるだけ!手軽にコクのある美味しさを楽しめます。材料も分量も大体決まっていますが、缶詰のフルーツや... 2020年11月2日 sconemania
京都を食する・旅 虎屋茶寮であんみつの粋&エルメとコラボのイスパハン羊羹⁈ 実は滅多に外でお茶をしない私ですが、甘味処には時々足を運びます。美味しいお茶と焼き菓子なら家で気軽に用意できても、美味しいあんみつとなるとそうはいきません。天草を何時間も煮て寒天を拵えたり、黒糖をじっくり煮溶かして黒蜜を... 2020年9月25日 sconemania
お菓子・ジャム くっきりした酸味と爽やかな香り ブラムリーアップルのジャム この美味しそうな青りんご、うっかりそのままかじってはいけません。 舌がひりひりするくらい刺激的な酸味、少し渋みもあって、甘みはほぼゼロ。ブラムリー(bramley)というイギリス生まれのクッキングアップルです。日本では長... 2020年9月19日 sconemania
お菓子・ジャム くるみ+シナモン、りんごでさらに美味しさアップ 秋のプルーンジャム part2 生プルーンが美味しい秋の初めに、ぜひ作りたいプルーンジャム第2弾。今回はちょっとしたバリエーションをご紹介します。プレーンなプルーンジャムは、フレッシュな味わいとごろんとした果肉感を堪能できますが、そこにくるみとシナモン... 2020年9月16日 sconemania
スコーン ぷちぷち、しっとり、深い味わい。 いちじくとくるみのスコーン 9月になってもまだまだ残暑が続きますが、スコーンだけでも秋らしく。今回はいちじくとくるみのスコーンです。甘みのギュッと詰まったドライいちじくと、香ばしいくるみは相性抜群。ぷちぷち、ザクザクした食感も楽しいスコーンです。ラ... 2020年9月5日 sconemania