お菓子・ジャム さくらんぼの季節に焼きたい アメリカンチェリーのタルト 生のさくらんぼが出回る季節に、ぜひ焼きたいタルトです。ジューシーで甘酸っぱいチェリー、コクのあるクレーム・ダマンド、サクッとしたブリゼ生地、トップにはカリっと焼けたクランブル…、様々な風味と食感が織りなす贅沢な美味しさ。... 2022年5月26日 sconemania
お菓子・ジャム pickup 粉とバターの風味を味わう シンプルなフランス風ビスケット お気に入りのビスケットはありますか?薄めでサクサク、噛むとじゅわっとバターを感じて粉の風味がしっかりとある、そんなビスケットが私の理想です。具体的なイメージは、パリの老舗パン屋ポワラーヌのクッキーや、ボンママンのガレット... 2020年12月4日 sconemania
パン(天然酵母) 噛みしめるほどに甘みが広がる くるみのカンパーニュローフ 「ホシノ丹沢天然酵母」×国産小麦シリーズです。今回は北海道産の全粒粉とライ麦粉を配合したカンパーニュ生地に、くるみをたっぷりと巻き込んで焼き上げるカンパーニュローフ。しっかり焼き込んだ皮としっとりした生地の深い味わいと、... 2020年10月11日 sconemania
お菓子・ジャム しっとり、ほろ苦、甘酸っぱい。 抹茶とあんずのカトルカール 香り高い抹茶の焼き菓子には、甘酸っぱいあんずがとてもよく合います。 バターの味わい、抹茶のほろ苦さと深い香り、あんずの色と甘酸っぱさ…、それぞれが美味しさを引き立て合います。しっとりとコクがありながらも、爽やかな味わい。... 2020年8月14日 sconemania
スコーン pickup 最近のお気に入り 全粒粉のスコーン&3番生地のおにぎりスコーン スコーンを繰り返し作っていると、ちょっとした手順や配合の違いで生じる変化が面白く、ますますやめられなくなります。最近は全粒粉を加えて、素朴で香ばしさを増したスコーンがお気に入り。余った生地には好きな具をたっぷりと混ぜ、ギ... 2020年8月9日 sconemania
かんたんフレンチ 南仏風 野菜たっぷりのしっとりオムレツ ズッキーニのティアン ティアンはプロヴァンス地方の大きな素焼きのオーブン皿で作る料理。たっぷりの野菜と米(又はパスタ)を卵でつなぎ、おろしチーズをかけてオーブンでじっくりと焼き上げます。プロヴァンスらしく夏野菜をたっぷりと使いますが、中でも人... 2020年5月28日 sconemania
お菓子・ジャム 旬の果物で手軽にフランス菓子 さくらんぼのクラフティー さくらんぼの季節です。そのままで十分美味しいのにわざわざお菓子にするなんて!…と思いつつ、やっぱり毎年作りたくなるさくらんぼのクラフティ―。クラフティ―というのはフランスの代表的な家庭菓子で、果物入りの固めの焼きプリン、... 2020年5月27日 sconemania
お菓子・ジャム さくさく、ぷちぷちの食感が楽しい 黒ごまの香ばしサブレ たっぷりのごまがぷちぷちとはじける、とっても香ばしい黒ごまのサブレ。バターの味わいにごまの香ばしさがよく合い、さくさくの食感も相まって止まらない美味しさです。新鮮な黒ごまと、少し多めの塩がポイント。日本茶にも合う、しみじ... 2020年5月8日 sconemania
スコーン ふんわり甘い香りのバナナスコーン&おまけの気まぐれスコーン よく熟したバナナが1本あったら、バナナスコーンを焼いてみませんか。フォークで粗くつぶしたバナナと牛乳でまとめた生地は、甘い香りでふんわりしっとりした焼き上がり。切り落とした生地は、好きな具をあれこれ混ぜて、小さい気まぐれ... 2020年5月6日 sconemania