お菓子・ジャム 口の中にキュッと広がる酸味とコク レモンカード レモンカードはイギリス発祥のフルーツバター。卵の力でレモン果汁とバターを乳化させて作ります。レモンの風味いっぱいの、コクのあるカスタードクリームをイメージしてください。私はこれが大好きで、国産レモンが黄色くなる冬には必ず... 2023年2月3日 sconemania
かんたんフレンチ 簡単でおしゃれ!食卓に春を呼ぶミモザ・サラダ 花屋さんでミモザを見かける季節になりました。春の訪れを告げるミモザは、鮮やかな黄色が目をひく可憐な花。そんなミモザのように、食卓をパッと明るくしてくれるサラダを作ります。卵の黄身をミモザに見立てたウフ・ミモザ(ウフはフラ... 2022年1月20日 sconemania
スコーン 保存版 基本のプレーンスコーン&人気のスコーンレシピ5選 表面は香ばしくサクッとして、中はしっとりふんわり、トレードマークの"オオカミの口"もパックリ開いた、理想のスコーンを焼いてみましょう。 家にある材料でささっと作れる手軽さもスコーンの魅力です。 生地はボウルの中で粉類とバ... 2021年8月24日 sconemania
スコーン 卵あり?なし? スコーン生地のちょっとした変化を楽しむ スコーンはシンプルなだけに、いつもの材料をちょっと変えるだけで、仕上がりに明らかな変化が生まれます。最近は卵なしのスコーン生地ばかり作っていたのですが、ふと卵入りのスコーンが懐かしくなり、せっかくなので両方作って比較して... 2021年2月26日 sconemania
お菓子・ジャム チョコレートと赤い果実の絶妙なバランス ガトー・ショコラ・オ・フリュイ・ルージュ ガトー・ショコラの生地にたっぷりの赤い果実(ラズベリー、クランベリー、レッドカラント)を焼き込みました。メレンゲで軽さを出した濃厚なチョコレート生地に、甘酸っぱい赤い果実がじんわりとしみ込こみ、心地よいアクセントになりま... 2020年6月8日 sconemania
お菓子・ジャム pickup 冷凍ベリーですぐに作れる 果肉感たっぷりの赤いベリージャム 甘酸っぱい、小さな赤いベリー類が大好きです。旬が短かったり、国内では入手困難なものも多いので、いつも冷凍品をストックしています。焼き菓子やスムージーにもよく使いますが、半端に残ったベリー類をミックスして作るジャムは絶品!... 2020年4月9日 sconemania
かんたんフレンチ 食物繊維をおいしくたっぷりと 新ごぼうのポタージュ 新ごぼうをひと袋、一度で使い切る食物繊維たっぷりのポタージュです。 独特の上品な香りとやさしい色合い、 ごぼうとは思えないクリーミーな口あたりが魅力です。新ごぼうはやわらかくてアクも少ないので、調理に時間もかかりません。... 2020年2月28日 sconemania
お菓子・ジャム クイック&ヘルシーで食べ応え満点 バター不使用のオートミール・ビスケット 大きく、薄く焼き上げたオートミール・ビスケット。甘さ控えめ、バター不使用ですが、ざくざくしたオーツ麦の歯応えとココナッツの甘い香りで、とても満足感のあるビスケットに仕上がっています。作り方があっけないほど簡単なのも魅力で... 2020年2月26日 sconemania
かんたんフレンチ おうちで簡単!本格クレープリーの味 そば粉のガレット そば粉の香ばしさと、もっちり弾力のある生地がとても美味しいガレット。材料も作り方もシンプルなので、家でもお店で食べるくらい美味しいガレットが簡単に作れます。 具材によってアレンジも無限。 今回は初めてでも作りやすい生地と... 2020年2月19日 sconemania
お菓子・ジャム 余ったナッツを美味しく使い切る キャラメル・ナッツ&ソルティー・ナッツ お菓子やパン作りにナッツを使って、余らせてしまうことがよくあります。使いかけのナッツがあったら、ぜひ作りたいのがキャラメル・ナッツとソルティー・ナッツ。 簡単なひと手間でやみつきの美味しさになります。 どちらか一つでもい... 2020年2月17日 sconemania