お菓子・ジャム pickup キャラメルりんご×シナモンの香りがたまらない りんごのクランブルマフィン キャラメリゼしたりんごをたっぷり焼き込んだマフィンです。シナモンをきかせたクランブルをトッピングして香り高く、カリっと焼き上げました。いつもより生地を丁寧に泡立てたので、仕上がりがとってもふんわり。キャラメルりんごが生地... 2020年11月5日 sconemania
お菓子・ジャム 素晴らしき失敗…!オーブンまかせで手軽にタルト・タタン りんごとキャラメルの美味しさがギュッと詰まったタルト・タタン。日本ではりんごの水分が多いため、鍋でりんごをキャラメル煮にしてから型に詰める方法が主流ですが、今回は本場式に作ってみました。時間はかかりますが、オーブンに入れ... 2020年10月30日 sconemania
お菓子・ジャム ジューシーでサクサク!ロビュションのレシピで作るりんごのタルト りんごの季節到来!スーパーにも紅玉が並び始めました。王道のアップルパイ、薄切りりんごを美しく並べたタルト・オ・ポム、ほろ苦甘酸っぱいタルトタタン…、どれを作ろうか悩むところですが、私が一番よく作るのががこちら。フレンチの... 2020年10月22日 sconemania
お菓子・ジャム ほんのりお茶のいい香り 秋限定の和栗マフィン part 2 またまた和栗マフィンですが、今回はほうじ茶風味の生地に渋皮栗を焼き込みました。独特の香ばしさとやさしい味わいは、ほうじ茶ならでは。抹茶のような色鮮やかさはありませんが、落ち着いたアースカラーも秋らしくて和みます。 渋皮栗... 2020年10月15日 sconemania
お菓子・ジャム 渋皮栗+和栗ペーストで栗三昧 秋限定の和栗マフィン part 1 栗の渋皮煮と和栗ペーストを使った、とっておきの和栗マフィン。ふんわりしたマフィンのセンターには、しっとり風味豊かな和栗ペースト、トップには渋皮栗をたっぷり散らして贅沢に焼き上げました。秋限定のおすすめマフィンです。 和栗... 2020年10月11日 sconemania
お菓子・ジャム しっとり、ほっくり、秋の味わい。 渋皮栗のケーキ 切り口からダイナミックに顔を出す、渋皮栗が主役のケーキ。マロンペーストとアーモンドパウダーを加えたコクのある生地に、渋皮栗をまるまる焼き込みました。しっとりとして風味豊かな生地と、ほっくり甘い渋皮煮。栗好きにはたまらない... 2020年10月8日 sconemania
お菓子・ジャム 栗の美味しい季節に… 茹で栗で作るまろやか和栗ペースト 和栗で作る、上品でまろやかな味わいのマロンペーストです。栗あんのような素朴な風味。洋酒やバニラビーンズを加えれば、濃厚なモンブランクリームにもなります。栗の美味しい季節、茹で栗や蒸し栗を楽しむついでに、極上の和栗ペースト... 2020年10月4日 sconemania
お菓子・ジャム 秋は気長に栗仕事 栗拾い&渋皮煮作り 9月某日、早起きして丹波篠山へ。お目当てはもちろん丹波栗です。丹波は9月末~10月初旬が栗の収穫のピーク。関西屈指の栗の名産地だけあって、栗園の予約をとるにも一苦労でした。 栗といえば丹波栗。粒が大きくて、つやつや。香り... 2020年10月1日 sconemania
お菓子・ジャム バター×抹茶の深みのある味わい 抹茶マドレーヌ 虎屋茶寮の抹茶グラッセがあまりにも美味しく、家で真似しようと思ったら抹茶が賞味期限切れ。とりあえずは古い抹茶の消費に、抹茶マドレーヌを焼きました。使い切りでたっぷり加えた抹茶のおかげで、何とも香り高い焼き上がりです。ふん... 2020年9月27日 sconemania
お菓子・ジャム くっきりした酸味と爽やかな香り ブラムリーアップルのジャム この美味しそうな青りんご、うっかりそのままかじってはいけません。 舌がひりひりするくらい刺激的な酸味、少し渋みもあって、甘みはほぼゼロ。ブラムリー(bramley)というイギリス生まれのクッキングアップルです。日本では長... 2020年9月20日 sconemania