お菓子・ジャム 鮮やかな色とパンチのきいた酸味! プラムジャム 香りのよい真っ赤なスモモを見ると、甘酸っぱ好きの私はついつい買ってしまうのですが、食べてみると予想以上に酸っぱくて…ということもしばしば。そんなときは迷わずジャムにしてしまいます。皮はつけたまま、種も一緒に煮るのでとても... 2020年6月30日 sconemania
お菓子・ジャム キリリとした酸味と独特の風味がクセになる ルバーブのジャム ルバーブは、生のものとジャムにしたものとのギャップが面白い食材。筋ばった太い茎をざく切りにして砂糖と煮ると、ジャムになるとは思えない香り(⁈)を放ちながら、みるみる煮崩れていきます。そして出来上がりは、ベリーのように甘酸... 2020年6月24日 sconemania
お菓子・ジャム そして1週間後…。香り高くまろやかな味わい 夏のブランデーケーキ part2 焼き立てのカトルカールにコニャックをふんだんにしみ込ませてから1週間。冷蔵庫の扉を開けるたび、チラチラと横目に見ながら誘惑と戦ってきましたが、ついに少しずつ(?)いただくことにしました。冷蔵庫から出してラップを取ると、え... 2020年6月21日 sconemania
お菓子・ジャム ただいま熟成中…。コニャック&オレンジで夏のブランデーケーキ part 1 上等のコニャックをたっぷりと生地にしみ込ませたブランデーケーキ。芳醇な香りとしっとりとした食感を味わう大人の焼き菓子です。シンプルなタイプが好きですが、今回は夏向けにオレンジピールを少し加えて、柑橘の爽やかなニュアンスを... 2020年6月14日 sconemania
お菓子・ジャム 夏に爽やかな焼き菓子 シャリシャリのレモンマドレーヌ 早くも夏のような暑さが続くので、マドレーヌも夏バージョンに。いつものマドレーヌ生地にレモンピールを加えて焼き上げ、シャリシャリのレモンアイシングをプラス。甘酸っぱくて爽やかな夏のマドレーヌです。 レモンマドレーヌ 材料(... 2020年6月8日 sconemania
お菓子・ジャム 生あんずがなくても…ドライならではの濃厚な味わいもまた格別 干しあんずのジャム あんず好きにとって今年は悲しい年。信州では春の低温続きで、あんずの花の蕾が枯れてほとんど結実せず、今年はあんずの出荷がほぼ不可能な状況だそうです。農家さんの落胆はいかばかりか…。毎年梅雨時にあんずジャム作りを楽しみにして... 2020年6月5日 sconemania
お菓子・ジャム 旬の果物で手軽にフランス菓子 さくらんぼのクラフティー さくらんぼの季節です。そのままで十分美味しいのにわざわざお菓子にするなんて!…と思いつつ、やっぱり毎年作りたくなるさくらんぼのクラフティ―。クラフティ―というのはフランスの代表的な家庭菓子で、果物入りの固めの焼きプリン、... 2020年5月26日 sconemania
お菓子・ジャム pickup 粉とバターの風味を味わう シンプルなフランス風ビスケット お気に入りのビスケットはありますか?薄めでサクサク、噛むとじゅわっとバターを感じて粉の風味がしっかりとある、そんなビスケットが私の理想です。具体的なイメージは、パリの老舗パン屋ポワラーヌのクッキーや、ボンママンのガレット... 2020年5月23日 sconemania
お菓子・ジャム さくらんぼの季節に焼きたい アメリカンチェリーのタルト 生のさくらんぼが出回る季節に、ぜひ焼きたいタルトです。ジューシーで甘酸っぱいチェリー、コクのあるクレーム・ダマンド、サクッとしたブリゼ生地、トップにはカリっと焼けたクランブル…、様々な風味と食感が織りなす贅沢な美味しさ。... 2020年5月19日 sconemania
お菓子・ジャム しっとり、ほろ苦、甘酸っぱい。 抹茶とあんずのカトルカール 香り高い抹茶の焼き菓子には、甘酸っぱいあんずがとてもよく合います。 バターの味わい、抹茶のほろ苦さと深い香り、あんずの色と甘酸っぱさ…、それぞれが美味しさを引き立て合います。しっとりとコクがありながらも、爽やかな味わい。... 2020年5月12日 sconemania