お菓子・ジャム さくさく、しっとり。ブルーベリーのクランブルケーキ 旬のブルーベリーを焼き込んだ、クランブルたっぷりのケーキです。ブルーベリーは形が残る程度にさっと煮て加えるので、カトルカール生地との馴染みもよく、きれいな紫のマーブル模様に焼き上がります。ジューシーなブルーベリーとしっと... 2020年9月1日 sconemania
パン(天然酵母) 噛み応えしっかり 気泡たっぷり ホシノ酵母で作るイングリッシュマフィン ホシノ丹沢天然酵母×国産小麦シリーズ、今回はイングリッシュマフィンです。イングリッシュマフィンと言えば、ふんわりしたパ〇コのものがおなじみですが、形は似ていてもこれはだいぶタイプが違います。酵母のコクと粉の甘み、噛み応え... 2020年8月26日 sconemania
お菓子・ジャム ひんやり、ぷるっ、ほろほろ。爽やかなすだち寒天で暑気払い 残暑お見舞い申し上げます。連日の猛暑が体に堪えますね。ほぼ粉もん菓子で埋め尽くされている拙ブログですが、さすがにこの暑さではオーブンの熱気も耐え難く…。こんな日にはすだち寒天。十数年前に知人から教わった、夏の超絶品デザー... 2020年8月19日 sconemania
スコーン サワークリーム入りでサクサクしっとり! ドライマンゴーのスコーン ちょっと夏らしく、甘酸っぱいドライマンゴーをたっぷり混ぜ込んだスコーンです。たまたま使いかけのサワークリームがあったので少し加えてみたところ、いつもにまして外側サクサクの中しっとり!正直、マンゴーの存在感はちょっと薄いの... 2020年8月16日 sconemania
お菓子・ジャム 夏にうれしい爽やかな焼き菓子 アプリコットとオレンジのケーキ 甘酸っぱいアプリコットと爽やかな香りのオレンジピールをたっぷりと焼き込んだケーキです。アーモンドパウダー入りの少しリッチなカトルカール生地に、アプリコットのキュンとした酸味がいいアクセント。レモンの糖衣をかければ爽やかさ... 2020年8月15日 sconemania
お菓子・ジャム 焼き菓子の基本カトルカール&2つのビクトリアンサンド 粉、砂糖、卵、バターの4つの材料を4分の1ずつ。そんなシンプル極まりないカトルカールは、焼き菓子の原形であり完成形でもあります。いろいろ足したり引いたりしてみても、この配合に戻るとやっぱり美味しくて安定の仕上がり。バター... 2020年8月15日 sconemania
お菓子・ジャム しっとり、ほろ苦、甘酸っぱい。 抹茶とあんずのカトルカール 香り高い抹茶の焼き菓子には、甘酸っぱいあんずがとてもよく合います。 バターの味わい、抹茶のほろ苦さと深い香り、あんずの色と甘酸っぱさ…、それぞれが美味しさを引き立て合います。しっとりとコクがありながらも、爽やかな味わい。... 2020年8月14日 sconemania
お菓子・ジャム pickup 素朴でエレガントな紅茶のお供 ヴィクトリアサンドイッチケーキ スコーンと並ぶイギリスのお茶菓子といえば、ヴィクトリアサンドイッチケーキ。 バターと砂糖と卵と粉が同量ずつ入るベーシックな生地に、ラズベリージャムをサンドするだけのシンプルな焼き菓子です。素朴にして気品のある美味しさは、... 2020年8月11日 sconemania
お菓子・ジャム pickup しゃりしゃり、しっとり。香り高い人気のレモン菓子 ウィークエンド・シトロン しゃりっとしたレモンの糖衣がとても印象的なウィークエンド。フランスで広く親しまれている伝統菓子です。その名の通り、週末に大切な人と食べるとっておきのケーキ。しっとりときめ細やかに焼き上げたカトルカールと、爽やかなグラス・... 2020年8月9日 sconemania
スコーン pickup 最近のお気に入り 全粒粉のスコーン&3番生地のおにぎりスコーン スコーンを繰り返し作っていると、ちょっとした手順や配合の違いで生じる変化が面白く、ますますやめられなくなります。最近は全粒粉を加えて、素朴で香ばしさを増したスコーンがお気に入り。余った生地には好きな具をたっぷりと混ぜ、ギ... 2020年8月9日 sconemania