かんたんフレンチ 簡単でおしゃれ!食卓に春を呼ぶミモザ・サラダ 花屋さんでミモザを見かける季節になりました。春の訪れを告げるミモザは、鮮やかな黄色が目をひく可憐な花。そんなミモザのように、食卓をパッと明るくしてくれるサラダを作ります。卵の黄身をミモザに見立てたウフ・ミモザ(ウフはフラ... 2022年1月20日 sconemania
かんたんフレンチ ひき肉とじゃがいもで作る家庭料理の王道 アシ・パルマンティエ フランスの家庭料理の中でも、簡単・見栄えよし・誰からも好かれる味、と三拍子揃っているのが、" アシ・パルマンティエ "。 イギリスのコテージパイや日本のコロッケと同様、 ひき肉+じゃがいものコンビは素朴でほっとする味わい... 2021年2月23日 sconemania
かんたんフレンチ フランス版肉じゃが ベッコフは塩豚で超簡単! 肉じゃがより簡単、味良しバランス良し見た目良しで、うちではかなりの頻度で食卓に上る料理です。前日に豚かたまり肉に塩こしょうをまぶしておけば、あとは肉と野菜に白ワインを注いで、とろ火で放っておくだけ。塩味の馴染んだ肉の美味... 2021年2月23日 sconemania
かんたんフレンチ あつあつの冬のごちそう 牡蠣とほうれん草のグラタン 牡蠣とほうれん草は旬の時期が重なるので、冬はこのコンビが本当に大活躍です。カレーでもシチューでもパスタでも炒め物でも、牡蠣&ほうれん草で作ればまず間違いがありません。この定番コンビで作るグラタンは冬のごちそう。白ワインで... 2021年1月19日 sconemania
かんたんフレンチ 夏におすすめのビーフシチュー 牛肉のプロヴァンス風煮込み ビーフシチューといえば赤ワイン煮やビール煮など、コクのある冬の煮込み料理というイメージですが、これは白ワインとトマトで煮込む南仏版。ほどよい酸味で暑い季節にもしっくりくる煮込みです。コクがあるのにさっぱりとした味わい。南... 2020年7月2日 sconemania
かんたんフレンチ 南仏風クスクスの食べ方 イカと野菜のクスクス バジル風味 昔、パリの南仏料理店で食べて以来、すっかり気に入っている料理です。クスクスとたっぷりの夏野菜、にんにくとバジルの風味がきいた柔らかなイカの組み合わせ。松の実の香ばしさ、レモンの爽やかさもプロバンスらしいポイントです。クス... 2020年6月26日 sconemania
かんたんフレンチ スッと爽やかでお洒落なフレンチサラダ タブレ タブレはフランスでおなじみのクスクスと野菜のサラダ。昔、パリで初めてタブレを食べた時は、こんなに爽やかでお洒落なサラダがあるのか…!と、目の覚めるような思いをしたものです。ミントやパセリをたっぷりと加えるのがコツ。クスク... 2020年6月19日 sconemania
かんたんフレンチ ビーフシチューの簡単で美味しい作り方 牛肉のビール煮込み ビーフシチューを手軽に作るなら、ビール煮が一番のおすすめです。赤ワイン煮よりも簡単で経済的、シンプルな材料と作り方で、驚くほど本格的な仕上がりです。肉はほろりと柔らかく煮え、ソースはうま味たっぷりの深い味わい。隠し味に砂... 2020年6月8日 sconemania
かんたんフレンチ 南仏風 野菜たっぷりのしっとりオムレツ ズッキーニのティアン ティアンはプロヴァンス地方の大きな素焼きのオーブン皿で作る料理。たっぷりの野菜と米(又はパスタ)を卵でつなぎ、おろしチーズをかけてオーブンでじっくりと焼き上げます。プロヴァンスらしく夏野菜をたっぷりと使いますが、中でも人... 2020年5月28日 sconemania
かんたんフレンチ キッシュの元祖 素朴で風味豊かなキッシュ・ロレーヌを焼いてみよう! キッシュはフランス生まれの塩味のタルト。日本のカフェでも人気の軽食ですが、おうちで作る出来立ての美味しさは格別です。バリエーションはいくらでもありますが、初めて作るなら、まずはキッシュ・ロレーヌがおすすめ。フランスのロレ... 2020年5月17日 sconemania