京都を食する・旅 虎屋茶寮であんみつの粋&エルメとコラボのイスパハン羊羹⁈ 実は滅多に外でお茶をしない私ですが、甘味処には時々足を運びます。美味しいお茶と焼き菓子なら家で気軽に用意できても、美味しいあんみつとなるとそうはいきません。天草を何時間も煮て寒天を拵えたり、黒糖をじっくり煮溶かして黒蜜を... 2020年9月25日 sconemania
京都を食する・旅 カナダのスコーンレポート まとめ 旅とはいえ毎日外食(ハンバーガー)続きだと、栄養バランスが悪すぎて罪悪感が募ります。最後はバンクーバーに連泊だったので、アパートメントホテルにして多少は料理をするつもりでしたが…。... 2020年2月14日 sconemania
京都を食する・旅 花と緑が溢れるブッチャートガーデンとアフタヌーンティー ビクトリアのダウンタウンからバスに揺られること1時間で、ブッチャートガーデンに到着します。今や世界的に有名なこの庭園は百余年前、石灰岩採掘場の跡地にブッチャート夫妻が花を植えたのが始まりだそうです。面積22万㎡!!見渡す... 2020年2月14日 sconemania
京都を食する・旅 ここは英国?!花の街ビクトリアでフィッシュアンドチップス&ティーアンドスコーン 長らくお休みをいただきました。この夏は初のカナダ旅行で、西海岸から内陸の西部をぶらぶらしてきました。最初に滞在したのはブリティッシュコロンビア州の州都、ビクトリア。イギリス植民地時代の面影を色濃く残し、かつカナダ特有の豊... 2020年2月14日 sconemania
京都を食する・旅 暑中お見舞い&ブログ夏休みのお知らせ 本日よりしばらくブログをお休みして少し旅に出ます。再びサウナ地獄の京都に戻りましたら、涼しかった彼の地に思いを馳せながら、見たこと、食べたこと、感じたことをレポートできたらと思っております。... 2020年2月14日 sconemania
京都を食する・旅 あんず氷で暑気払い 京都の小さなあんみつ屋 一歩外に出ると、むっとした熱気が押し寄せる、不快感200%の京都の夏。できる限り外出したくありませんが、今日はひとときの涼を求め、意を決して出町方面へ向かいました。... 2020年2月14日 sconemania
京都を食する・旅 つるんと瑞々しい美味しさ 夏の麩まんじゅう食べ比べ 蒸し暑くなってくると無性に食べたくなる麩まんじゅう。笹の葉にくるまれた、香りも見た目にも清々しい和菓子です。和菓子と言っても、麩まんじゅうは和菓子屋さんではなく生麩屋さんの領域。生麩は京料理に欠かせない食材なので、京都に... 2020年2月13日 sconemania
京都を食する・旅 京都で一番好きなフレンチレストラン 「ラニオン」 あまり外食はしないほうですが、特別な日に行くのはここ、と決まっているお店があります。... 2020年2月13日 sconemania
京都を食する・旅 「ローズベーカリー」のスコーンのことなど 東京出張の家人に頼んで、「ローズベーカリー」(丸の内)でスコーンを買ってきてもらいました。家でさんざんスコーンを食べさせられる上に、外でも買わされるとは気の毒ですが…。しかしスコーンマニアとしては、評判のスコーンがあると... 2020年2月13日 sconemania