かんたんフレンチ 手間のかからないごちそう アルザス風シュークルート 手抜きなのにごちそう感のある、肉々しくて盛り上がる(ベジタリアンの方ごめんなさい!)おもてなし料理です。ザワークラウトのほどよい酸味、塩豚のうま味、白ワインの風味が独特の美味しさを醸し出します。本場アルザス風に、大皿にこ... 2020年1月29日 sconemania
かんたんフレンチ マスタードが真価を発揮! 鶏肉のディアーブル(悪魔風) ディアーブル(悪魔風)と名のつく料理は、肉(主に鶏肉)にマスタードをたっぷり塗り、その上にパン粉をたっぷりまぶしてグリルする料理です。本来は1羽の鶏を1枚に切り開いて豪快に作りますから、ビジュアル的にも結構ディアーブル。... 2020年1月21日 sconemania
お菓子・ジャム 冬はしょうがをしっかり効かせて キャロットジンジャーケーキ 大きなにんじんを丸1本、たっぷりと焼き込むキャロットケーキ。 1年中よく焼きますが、甘みの濃い冬にんじんで作るのは格別です。そして、冬のキャロットケーキには、しょうがをたっぷり加えるのがおすすめ。すりおろしとパウダーのダ... 2020年1月17日 sconemania
かんたんフレンチ ずっしりキャベツをひと玉ぺろり 紫キャベツと塩豚の煮込み 野菜売り場で立派な紫キャベツを見かけたら、よく買ってきて作る煮込み料理です。巻きが固くてずっしりと重たい紫キャベツも、一度にぺろりと食べられます。紫キャベツは緑のキャベツよりも栄養価が高く(紫色はもちろんアントシアニン)... 2020年1月15日 sconemania
京都を食する・旅 フランス流スコーン⁈ リッツ・カールトン京都のアフタヌーンティー 20年前にパリで買ったピエール・エルメのレシピ本。これまで一度も活用したことがないばかりか、なぜ買ったのかも思い出せず、そもそもエルメのパティスリーを食べたこともない。京都にリッツ・カールトンがオープンしてピエール・エル... 2019年12月29日 sconemania
オリーブオイルレシピ スパイスとレモンの香りが食欲をそそる ラム肉と野菜のタジン風煮込み 骨付きラム肉の美味しい出汁で、野菜がもりもり食べられるモロッコ料理です。一晩マリネした肉をたくさんの野菜と一緒に鍋に詰め、スパイスをきかせて蒸し煮にするだけ。塩レモンの代わりに使うレモンオリーブオイルの香りが、爽やかなア... 2019年12月26日 sconemania
オリーブオイルレシピ 爽やかでさっくりしっとり レモン風味のオリーブオイルスコーン フレッシュなレモンの香りのエキストラバージンオリーブオイルを使って、シンプルなスコーンを焼いてみました。外側はさっくり、中はしっとりとしてきめ細かく、レモンの風味が爽やかで上品な仕上がり。ワンボウルで5分もあれば生地がで... 2019年12月26日 sconemania
オリーブオイルレシピ 真っ赤なオリーブオイルで作る トマト風味のオリーブオイルスコーン(オリーブ&ベーコン) 目にも鮮やかな赤いオリーブオイルは、世にも珍しいトマトリコピン入りエキストラバージンオリーブオイル。これにブラックオリーブやベーコン、バジルも加えてセイボリースコーン(塩味のスコーン)を作ります。 トマトの風味豊かで元気... 2019年12月26日 sconemania
オリーブオイルレシピ プロバンスの万能オリーブペースト タプナード タプナードは南仏プロバンス発祥のオリーブのペーストです。バゲットに塗ったり、パスタと和えたり、ゆで野菜のディップにしたり、グリルした魚や肉につけたり…と、用途がとても広くてアレンジも自由。しかもこれがあると、スライスした... 2019年12月26日 sconemania
オリーブオイルレシピ 手軽で美味しい人気タパス アヒージョ2種 オリーブオイル、にんにく、鷹の爪で、いろんな具材を煮込むアヒージョ。美味しく煮えた具はもちろん、うま味がたっぷりうつったオリーブオイルもごちそうです。作り方はとても簡単。このレシピでは直火ではなくオーブンを使うので、火加... 2019年12月26日 sconemania