
カリッとしたナッツの食感とメープルの甘い香り、オートミールのザックリ感とジューシーなブルーベリー…と、美味しい要素が満載の食べ応えのあるスコーンです。決め手となるのはメープルピーカンナッツ。5分くらいでカリカリに仕上がり、やみつきになる風味と食感です。ぜひ多めに作ってみてくださいね!
分量
- ピーカンナッツ 50g
- 塩 ふたつまみ
- メープルシロップ 大さじ1
- 薄力粉または中力粉 200g
- きび砂糖 30g
- 塩 ふたつまみ
- ベーキングパウダー 小さじ2
- 無塩バター 50g
- 牛乳 60g
- ヨーグルト 70g
- オートミール 大さじ2
- ブルーベリー(冷凍) 30g
下準備
- バターは1cm角に切って冷蔵庫に冷やしておく。
- 牛乳とヨーグルトを合わせておく。
- 天板にオーブンシートを敷く。
- オーブンの予熱は200℃に。
作り方
- メープルピーカンナッツを作る。テフロン加工のフライパンを中火にかけ、ピーカンナッツと塩を入れて乾煎りする。
2~3分して香ばしい匂いがしてきたら、ナッツをフライパンの奥のほうに寄せ、手前にメープルシロップを入れる。
煮立ってきたらナッツを絡ませるように混ぜて火を止める。
全体が白っぽくパラパラになるまで混ぜ、クッキングシートの上に広げる。冷めたら粗く刻む。
- ボウルに薄力粉、きび砂糖、塩、ベーキングパウダーを合わせて、泡だて器で混ぜ合わせる。
- バターを加え、カードで粉とバターを切り混ぜる。
- バターが細かくなってきたら、指先で粉とバターをこすり合わせるようにしながらバターの粒をさらに細かくする(rub inと呼ばれる作業で、バターが溶け出さないうちに素早く!)。さらさらのパン粉のような状態に。
- 1のメープルピーカンナッツ、オートミール、冷凍ブルーベリーを加えて混ぜ合わせる。
- 牛乳+ヨーグルトを加え、カードでざっと切り混ぜるようにして生地をひとまとめにする。
- 打ち粉をふった台に生地をのせ、綿棒で2センチの厚さにのばし、6等分にカットする。
- 天板に並べ、お好みで牛乳か溶き卵を刷毛で塗り、200℃のオーブンで15分焼く。
アドバイス
- きび砂糖の代わりに、メープルシュガーを使うとより風味がアップします。メープルシュガーはメープルシロップをじっくりと煮詰めて水分を除いたもので、メープルの風味と香りが凝縮されています。少し高価ですが、クッキーなどの焼き菓子に使うと驚くほど美味しそうな香りになります。
- メープルナッツはピーカンナッツ以外に、クルミやアーモンド、ミックスナッツなどでも美味しくできます。メープルシロップと絡めてからは焦げないよう、早目に火を止めてください。仕上げにシナモンで風味をつけたり、チリパウダーで甘辛スパイシーにしても美味しいです。お茶請けや、お酒のおつまみにも最高です。
そのままポリポリ。止まらない美味しさ。
基本のプレーンスコーンの作り方はこちらでチェック↓
↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
