
リンツァートルテを初めて食べた時の感動は今でもよく覚えています。ヘーゼルナッツとスパイスを加えたタルト生地は、とてもコクがあってかぐわしく、甘酸っぱいラズベリージャムとのバランスが絶妙。昔はよく焼いたものですが、格子状に生地を重ね合わせたりするのは結構な手間で…。そこで最近作るのは、もっぱらリンツァークッキー。あのリンツァートルテ独特の味わいはそのままに、手軽に作れて見た目も可愛い。焼き立てはサクッとした食感、時間が経つとジャムの水分でしっとりとした食感に。どちらも美味しいですが、暑い季節は冷蔵庫でよく冷やして食べるのもオススメです。
材料
無塩バター 80g
きび砂糖 60g
塩 ひとつまみ
卵 20g
薄力粉 150g
ヘーゼルナッツパウダー 20g
シナモン 小さじ1/2
ラズベリージャム 適宜
〈用意する道具〉
- 抜き型
お手持ちのもので。写真はフラワー型(小)と口金
- ポリ袋(Мサイズ)
〈下準備〉
- バターと卵を室温に戻す。
- 薄力粉、ヘーゼルナッツパウダー、シナモンを合わせておく。
〈オーブンの予熱〉 170℃
作り方
- バターをゴムベラで練り、きび砂糖と塩を加えて混ぜ合わせる。
均一になったら卵を加えてすり混ぜる。
- なめらかになったら、薄力粉とヘーゼルナッツパウダーとシナモンを合わせてふるい入れる。
ゴムベラで切るように全体がなじむまで混ぜる。
- 生地がまとまったらポリ袋に入れ、袋の上からめん棒をころがして厚さ3mmくらいにのばす。冷蔵庫で3時間~1晩寝かせる。
- ポリ袋を切り開いて、生地を型で抜く(なるべくすき間のないように)。
- 残り生地もひとまとめにしてのばし、同様に型で抜く。抜いた生地の半分は口金などを使って中央に穴を開ける。
- クッキングペーパーを敷いた天板に並べ、170℃のオーブンで12~15分焼く。
- 粗熱を取り、穴の開いていないクッキーにジャムを塗り、穴の開いているクッキーを重ねてサンドにする。
アドバイス
- サクサクした食感にするコツは、生地を練らないこと。なるべく手数を少なく手早く作りましょう。
- ジャムを挟まずにそのままでも美味しいサブレです。また、タルトの土台としても使えます。
- ラスベリージャムはチェックの蓋でおなじみのボンママンを使いました。酸味とプチプチ感と固さがこのクッキーにぴったり。スコーンにもよく合い、価格もお手頃です。
見た目がブローチのようにかわいらしく、ちょっとした手土産にも最適です。
↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。