
あまり外食はしないほうですが、特別な日に行くのはここ、と決まっているお店があります。
川端丸太町にあるレストラン「ラニオン」。
こちらのお料理は“正統派”フレンチです。と言っても、重たいソースに華美な盛り付け…といった古いくさいものではありません。素材の持ち味を最大限にいかすべく、工夫と手間ひまを惜しまないお料理なのです。軽やかなのに充実感たっぷりで、お腹も心も存分に満たされます。
ディナーのコースは4800円と6300円(税・サ別)。今日はとっても特別な夜でしたので、6300円のコースをいただきました。
まずはアミューズ。トビウオのマリネ。新鮮で赤紫蘇のジュレとキュウリがなんとも涼やか。
前菜一皿目はジャンボンベルシエ。ブルゴーニュ名物のハムのゼリー寄せ。手前の珍しい大粒マスタードはタスマニア産。最初からワインがすすみます。
前菜二皿目はホタテ貝のグリエ、茄子のマリネ、トウモロコシ風味。トウモロコシの自然な甘み、ホタテのグリエの香ばしさ、トロリとした茄子の組み合わせが本当に美味。
魚料理は石川県産甘鯛のポアレ 赤ピーマンのソース。甘鯛は京都ではグジと呼ばれ大切にされている魚。シンプルなポアレですが、下処理が丁寧で、甘鯛らしい風味と旨味、パリパリの皮を堪能。
肉料理はフランス産ホロホロ鳥のコンフィ。付け合わせの野菜のソテーはジロール茸の風味がきいています。コンフィにすることでホロホロ鳥は旨味がさらに凝縮。もちろん皮はバリバリ。美味しさがギュッと詰まった一皿。
デザートはすもものブランマンジェ&すももソルベ。旬の甘酸っぱいすももの魅力がいっぱい!
エスプレッソと一緒に小菓子も。マンゴーのパート・ド・フリュイもひそかに絶品です。
お料理の素晴らしさはもちろん、オーナーシェフとマダムの息もピッタリで、お二人の料理への情熱、フランス愛、お店への愛着をひしひしと感じます。外の可愛い赤いテントには、店名の横に“hospitalite”とありますが、その通り温かいもてなしと心地好い雰囲気に包まれた、小さな名店です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
レストラン ラニオン
住所:京都市左京区川端丸太町東入ル キャピタルヴィラ丸太町1F
TEL:075-761-1540
営業時間:11:30~13:45(L.O)/18:00~20:30(L.O.)
定休日:木曜日、金曜日ランチ
↓ランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。