
外出自粛に在宅勤務、臨時休校etc.…で、家にいる時間がとても長くなりました。とはいえ、美味しい食事は作りたいけど気力がない、用事が多くて時間がままならい…という日がほとんど。そんなときに役に立つのは、上質な鍋とかたまり肉。材料(肉+野菜)を鍋に入れて火にかけておくだけで、ふだんより特別感のある美味しい料理が出来上がります。火のそばについている必要もなく、調味料もいらない。手抜きだけど、鍋と時間が美味しくしてくれる、頼もしい料理をご紹介します。
まずポイントとなるのは塩豚。前日に塩をなじませておくだけでOK。これ1つで調味料いらずです。お肉はしっとり、一緒に煮る野菜や豆にもほどよい塩気と旨みがいきわたり、絶妙な美味しさに仕上がります。

1.フランス版肉じゃが ベッコフ

肉じゃがと同じ材料で(薄切り肉ではなくブロック肉を使いますが)、調味料要らずで肉じゃがよりずっと簡単!ひたすら鍋まかせです。美味しくてボリュームもあるので、うちでは本当によく作ります。
2.塩豚とレンズ豆の煮込み

お肉はしっとりとしてほろほろ、うまみをたっぷり含んだレンズ豆もごちそうです。ビストロ料理も実はおうちで簡単に作れますよ!しみじみとした深い味わいです。
3.紫キャベツと塩豚の煮込み

Ⅰキロくらいのキャベツがぺろっと美味しく食べられてしまいます。紫キャベツがなくても、ふつうの緑のキャベツでOK。肉もキャベツもいい塩梅で、塩豚の実力を思い知る一品です。
4.塩豚と春野菜のブレゼ

そして先日ご紹介したばかりの、塩豚と春野菜のブレゼ。ひと鍋でお肉も野菜もたっぷり食べられます!蒸し煮でぐんと旨みを増した春野菜が美味しい、シンプルで大らかな家庭料理です。
5.鶏肉のオイルマリネ煮込み

塩豚料理ではありませんが、このサイトでご紹介した簡単煮込み料理のなかで、最も簡単なのがこれ。骨付き鶏モモ肉を前日にオリーブオイルでマリネしておきます。手間はそれだけで、あとは本当に鍋まかせ。
鍋も重要なポイントです。ストウブやルクルーゼのような鋳物鍋は、熱が食材全体を包み込むようにふんわりといきわたるので、ほんの少しの水分で(場合によっては無水で)素材の持ち味を十分に引き出せます。 テーブルにそのまま出せるのも嬉しいですね!
4~5人分の煮込みならストウブの24cmがイチオシ!
ひと鍋で完結する存在感のある料理は、ラクをしたいときにこそおすすめです。手抜きでも時短ではない分、時間が作り出すしみじみとした深い味わいがあります。おうち時間の長い今こそ、ぜひ作ってみてくださいね。美味しい料理を作って楽しく食べて、心身共に健やかに過ごせますように。
↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村