お菓子を焼き始めて〇十余年、人一倍たくさんの焼き型を買いましたが、結局使い続けているのはワンブランドのみ、Matfer社の焼き型です。というより、Matfer製品を使い始めてからは、これ以外は使えなくなってしまいました。それほど完成された道具です。 上の写真のカトルカールはベーキングパウダーなしで焼いたもの。 この見事な膨らみを見るだけでも、この型の実力がよくわかると思います。 優れた熱伝導率で生地がとてもよく膨らんで、焼き色もこんがり。外側は香ばしく、中はふんわりしっとり仕上がります。シャープで高さのあるラインと美しいエッジ。 このサイトで作っている焼き菓子も、ほとんどMatfer社の型を使っています。

たくさん具材が入るカトル・カール(パウンドケーキ)は20cmのパウンドケーキ型で。深めの型なのでスマートで美しい焼き上がりです。

焼きっぱなしのタルトも香ばしくて美しい仕上がり。直径18cmのタルト型を使用しています。

タルトリングも慣れれば使い勝手抜群。直径20cmのものを使用。

角マンケ型はとても重宝。16cm角のものをよく使います。

最近購入したフラワー型も、気品があって素敵です!

Matferの型は、鉄板にスズメッキ加工を施した特殊なブリキ素材なので、熱伝導性にとても優れています。焼き色が美しいだけでなく、生地の膨らみが本当に素晴らしい!下のようなプレーンなカトルカールなら、ベーキングパウダーなしでこの膨らみ…!16cmのケークドロア型使用。

焼き菓子をおいしく焼くには、素材や作り方はもちろんのこと、型も重要!ということをつくづく実感させられます。高価な型ではありますが、一生ものなので少しづつ揃えていくのも楽しいですね。

まずどれかひとつ、というのであれば、ケークドロア型がいいと思います。 ケークドロア型は垂直でスタイリッシュな形。高さがあり容量も大きいので、パン型としても使えてとても重宝です。 カトルカールで、卵を2つ(110~120g)使うスタンダードなレシピだったら、16cmのケークドロア型、たくさん具材を入れる場合は18cmのケークドロア型がおすすめです。

そして、最近買って驚いたのは、Matferの抜き型!これまでスコーンを型で抜くときは、型に生地がくっつかないように、必ず粉をつけていたのですが、これはその必要まったくなし。スパン!と気持ちよく抜けて、スッと生地が外れます。焼き型のみならず抜型まで優れもの。スコーンマニアおすすめです!

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事